男だけどスイーツが大好き!
れのるです
さて今回なんですけど、あのモンブランの超有名店「沙織」に行ってきた!
っていうお話をしていきます~(*^^)v
正直「沙織」には・・・・・絶対に行った方がいい!特に甘いもの好きなそこの女の子!
インスタも映え映えなので、インスタグラマーとか、おしゃれツイートしたい人にとってはマジで最高の空間です。
やっぱり京都ならではの風情ある店内はどこか落ち着きます!
モンブランもてんこ盛り(表現ヘタ)ですごいので、気になったらインスタで調べてみてね☆
じゃあさっそく、体験談?的なことを書いていくよ!
沙織は整理券を買わないと入店できない?!
僕がモンブラン沙織の話を聞いたとき、
僕「よし、今すぐ行こう!!!」
友達「いや、行けないよ(笑)」
僕「え、なんで行きたくないん?」
友達「朝に配布される整理券をゲットしなきゃ!」
そうなんです。
モンブラン沙織は数量限定で配布される整理券がないと入店できないんです!
有名なお店とか行ったことなかったのでびっくりしました('_')

整理券は9時から配布されるので、早めに並ばないと!!!
なのにマイペースな僕たちは8時40分に着くという失態、、、(笑)
だけど
戦略通りあえて人が少ない月曜日を狙いセーフ!
(ふふっ
組番号は6番!!悪くないだろう。
整理券を無事もらったので、ここからはお店の準備ができるまで、他の場所で時間を潰さないといけない
今日寒いけど、どーしよっか。。。
沙織の待ち時間はドトールへ
沙織から5分ほど離れた場所にドトールがあったので、朝ごはん食べてないし行こっかという流れに。
で、まあ歩くじゃないですか
道中細い道に入ったら、お兄さんが立ってていきなり
お兄さん「どうですか?(めっちゃ必死??)」
僕「??」
友達「・・・」
僕→友達「なんなんあれ??」
友達「大人のお店だよ」
僕「あーね、営業は大変だね(笑)」
とまあ、誘われましたが無視をし、そのままドトールへ
あ、何が言いたいかっていうと歩く道は選ぼうねってこと(関係ない)
で、ドトールについたわけですが特に何もなかったのでスキップ!!
ようやく沙織に入店!
10時半くらいに呼ばれたので、ようやく入店~!!!
(呼ばれてから30分以上たっちゃうと入店できなくなるっぽいから、離れすぎない方がいいかも)
席に案内されると、二人分の用意がされてて
なんだこれ。めっちゃオシャレ☆
彼女が特別扱いされたい気持ちがよくわかった
こんな気持ちなんだね
(さすがに気持ち悪いかm(__)m)
店員さんにメニュー表を渡されたんだけど、これまたおしゃれで。
どこまでオシャレにこだわっちゃうんだよこの店は。森星かよ(ジャパニーズだけどね!)
メニュー表をちらほら見てたんだけど、
単純な僕はやっぱり1番人気が食べたくなるもので「紗」を注文!!
にしても2800円か。大学生には高けえぇぇぇ(笑)
だけど・・・・・やっば!たのしみ!!!
(ワクワク
沙織の「紗」がすごすぎた!
店員さん「お待たせしました。綿糸モンブラン紗になります。このモンブランは最高級栗のうんぬんかんぬん・・・」
僕&友達「・・・」
店員さん「・・・以上が説明になります。ごゆっくりお過ごしください~」
(スタスタ)
僕&友達「(目が同時に合う)」
「ふぉおおおお!!!!!!!!!」
(馬鹿の一つ覚えみたいな雄たけびを?!)
正直、運ばれてきたときテンション爆上がりでしたね。
そりゃあインスタにも載せたくなるわなっ!
聞いてた通りの綿糸の細さ!やっぱ1mmなだけはある
しかも軽くフォークで触っただけで、ほどけていく感じ(ホロホロ~~
綿糸たちよ!勝手にほどけるな!!!ってくらいほどけるので、写真撮りたい人は触らずにとることをオススメします(笑)
味もおいしくってパクパク食べられました!!
ただ最後のほうはドトールで食べたハンバーガーのせいでお腹いっぱいに(笑)
↑ただのアホ(戦略派の名誉剥奪)
とまあ、モンブラン沙織に行ったらいい思い出ができたよ!って話でした
インスタ映えしたい方は、京都に来た時ぜひ一度足を運んでみて下さいね!
あ、ちなみにモンブランが得意じゃなかった僕がうまっ!ってなったくらいなので、誰でも食べやすいと思いますよ
(モンブラン苦手なの、みんなには内緒ね!)
ではまた。