
この記事では僕がブログをやってきた、素直な感想を述べていくよ~
より身近に感じるように、言葉遣いとかも気にせずに書いていくね
ホントにただの感想だから、時間がある人だけ見ていってね!
記事の内容
・ネタがねえよ
・書くのは楽しい!
・読まれなさ過ぎてビビる
・人のブログは時間の無駄!?
・まあいっか精神
継続は思ったよりできそう
ブログ始めるとき、嫌ってくらい継続はむずいけど、継続大事って言ってる人見かけた。
ブログ始める前は、YouTuberが毎日投稿してるのが普通だから、ブログも、、、、みたいな感じで考えてた。
でも、始めると初めの頃の情報は、継続がむずかしいっていう意見ばっかりで、正直怖気づいてたりもした(笑)
じっさい、やってみると毎日は難しくても2日、3日に1回くらいならできてる。
そこで、あれ?案外いけるんじゃない俺みたいなこと思った(恥ずかしい(/ω\)
だから、ブログリタイヤしている人を見てると、何となくつまんなかったのかな?なんて思ったりもする
楽しければ、結果以前に趣味みたいな感じでできるもんね!
でも一応、継続する工夫みたいなことはしてるよ!
-
-
【2か月目】ブログ継続するコツを紹介!今すぐできます!
続きを見る
何が言いたいのかっていうと、とりあえず、僕はブログで目標があるし、楽しくできている以上、やめるつもりはないってこと!
ネタがねえよ!
これは結構、死活問題みたいなとこある(笑)
マジで、なに書こかなって思う。
でも不思議なことに、毎日ブログ記事書いてるときは、ネタに困ることはないんだよね
逆に2、3日に1記事くらいだと、何書くか迷う。
個人的には
・ブログを毎日考えなかったり
・ブログ脳になり切れない
これが理由な気がするな
やってて思うけど、毎日記事書いてるときって、頭のどこかでブログのこと考えてる。
けど、2、3日ペースだと、考えないこととか普通にあるからね
これが、理由だと思うな~
ネタがじゃぶじゃぶあふれ出るように、夏休みはがっつりか書きたいな
書くのは楽しい!
はじめたばかりの頃は、文字を書くことがだるく感じて、半月くらいブログやってなかった。
それでも、何となく書いてみるかって思って、書いてみたら案外楽しくて、今までそれなりに書いてきた。
僕は初心者だから、初心者特有の悩み(なんでそこで躓くみたいなポイント)がわかったりする。
だからこのブログでは、初心者特有の悩みに、初心者が答えていくようなブログを作ろうと思ったんだ
はじめは方向性も定まらなくて、何書こうかな~ みたいな感じだったけど、なんだかんだやれてない?
まあ、自己満みたいなとこあるけど、自分が楽しく活動できててるからそれでいーやって思ってる
これからも記事書くから、そん時は読んでねん!
読まれなさ過ぎてビビる
これは、精神的なダメージが大きい部分だと思う。
一生懸命書いた記事でも、PV数思ってるより取れないからね
最近頑張って書いた記事とか含めても、1日20PV行けばいい方だし
ちなみにこれが最近書いた記事だよ!
-
-
ブログ2か月やった現状報告【記事数、PV数、収益など】
続きを見る
この記事は、結構頑張って書いたつもり!
まあ、素人の僕の頑張りは、上級者を超えられないのがわかってますから、しょうがないんですけどね(苦笑
人のブログは時間の無駄!?
僕って、根が腐ってて、他人の記事を読むとか時間の無駄すぎだろ!みたいに思ってた。
いろんなブロガーさんが、人のブログを読んで生かせるところを吸収しようみたいに言ってる
今は、ほんとにそう思うな。
まだ経験は浅いけど、いろんなブロガーさんを注意深く見てみると、めっちゃ工夫があるんだよね
初めの頃には気が付かなかった、たくさんの工夫が。
そういう、陰で頑張ってるのがイメージできるようになるとすっげー励まされるし、学びにもなって一石二鳥なんだよね
多分今見つけられる努力も、経験積めば、これ以上見えてくるんだと思う
そうなれるようにのんびり頑張りたいね
できれば、一瞬でいきたいけど
まあいっか精神
まあいっか精神ってなんやねん!
みたいに思うかもだけど、これが僕の継続に役立ってるんだ~
簡単に言うとね
・あきらめる気持ち
・完璧は求めないこと
こんな感じ!
これめっちゃ大事!
それって妥協じゃんとか、甘えとかいう意見があると思うんだけど、そうじゃないんだ
僕はよくカスタマイズしたくなって、定期的にやるんだけど、どっかでできない部分が出てくるんだよね
その時、改善するのに、1日とか平気でかかるし、何よりできないストレスで、ブログが嫌いになりそうになる
いや、大嫌いになりそうになる
そういう時、このちょっとゆとりある気持ちがあると、ストレスとかもためずに、諦めようって気持ちがなくなるんだ
だから、また今度っていう風に、挑戦できるようになる
これが1番大事なことだと思うな
それにこれは、ブログ以外にも言えることだと思う
まとまりのない文章でごめん!

ってことで!